昨年末にマイナンバー通知カードが届きまして、思った以上にペラペラですぐなくしそうだなと思った方も多いのではないでしょうか。
はい!私はすぐなくしました!
しかも通知カードが届いてすぐに個人番号カードというのをオンラインで申し込みまして、それの手続き用書類が自宅に届いたタイミングでなくなってることに気づきました。あんなペラペラなのになくならないほうがおかしいですよね。
個人番号カードの手続き用書類の中には「必要書類:通知カード」とあります。当たり前ですよね。

なくしたもんは仕方ないのでとりあえず市役所に行ってきました。
結果的には、マイナンバー入りの住民票を窓口で取って出すだけで大丈夫でした。住民票はマイナンバー入りを希望しないと通常は記載されないので注意して下さい。料金は200円です。あとは自宅に届いた書類があれば交付されます。通知カードがある方はもちろん住民票も要りませんし無料で作成できます。
ところで作ってみたものの、これって何に使えるんでしたっけ?と聞いてみたら「確定申告とか…」と言われました。自分にはあまり関係なさそうですがとりあえずなくしにくい形状になったのでよかったです。今後はコンビニで住民票などが取れるようにサービスを拡大していくみたいなことがもらった用紙には書かれていました。早く実現して欲しいですね。