いつか連れてくよオアフ島

マイルを貯めて、ハワイへ毎年行くことに決めました。

アテニアのうざい広告を消す方法とウェブ広告の是非について

f:id:jikishi:20170328232340p:plain

私は怒ってます

 

f:id:jikishi:20170328181759p:image

 

ブログが写りこんでしまった方、申し訳ありません。

その理由はこの、ブログ村を見てるとよく遭遇する、アテニアという会社の広告です。

  

アテニアとは 

アテニアとは誤クリックで広告に誘導し、人をイラつかせる事で顔のシワを増やし肌年齢を上昇させ化粧品を買わせようとする極悪マッチポンプ会社です。

 

はい、詳しく調べてませんし調べるつもりもありません。

 

何が問題なのか

 

いや、広告を貼るぶんには別にいいんですよ。たまに私も興味がある広告は進んでクリックしますし、自分のブログにも広告を貼ったりしてます。

 

この広告が他のと明らかに違うのは、スマホで画面をスクロールしてる時にちょっと触っただけで広告ページに飛ばされる点です。

今日もブログ村の新着記事をチェックしたところ、百発百中で広告を開きやがってきました。

 

f:id:jikishi:20170328182813j:image

何が「明るい陶器のような肌へ」だよ!

 

広告を表示させないようにする方法 

このウザい広告は表示させないようにする方法があります。

 

f:id:jikishi:20170328183333j:image

 

 まずはこのバナー広告をご覧ください。アテニアのクレンジングがすごいという話は初耳です。

 

 f:id:jikishi:20170328183921p:image

右上に小さくマークがあるのが分かりますでしょうか。これを押しましょう。

 

f:id:jikishi:20170328184750j:image 

するとこんな画面になるので、「この広告の表示を停止」をタップしましょう。

 

f:id:jikishi:20170329071148j:image

 

理由をタップします。これでひとまずは出てこなくなります。 

Googleアドセンスへの疑問 

上の画像の画面の「Ads by Google」をタップすると、Googleアドセンスのぺージに飛びます。

ということは、これはGoogle Adsenseということになります。

そこで疑問なんですが、Google Adsenseの規約に「広告のクリックを誘発するような行為は禁止」というのがあります。

偶発的クリックの誘導

Google 広告のクリックを誘発するような行為は禁止されています。これには、メニュー、ナビゲーション、ダウンロード用リンクといったウェブサイトの他のコンテンツと誤認させるような方法で広告を配置することも含まれています。

広告の近くにリンク、再生ボタン、ダウンロード ボタン、操作ボタン([戻る] や [次へ] など)、ゲーム ウィンドウ、動画プレーヤー、プルダウン メニュー、アプリケーションを配置する際には注意が必要です。こうした配置方法は広告の偶発的クリックを招く可能性があります。たとえ意図していなくてもレイアウトが原因で偶発的なクリックが発生してしまったサイト運営者様には、違反通知が送信される場合があります。

 

だとすると、この広告は明らかに規約違反ではないでしょうか。

 

犯人は誰? 

ではこの広告は一体誰がこのような誤クリックを誘発する設定にしてるのでしょうか? 

Twitterの反応を見ると、この誤クリック騒動は2月ごろから始まったそうです。

 

 

 

私はたまたまブログ村で遭遇したんですが、さすがに全員がブログ村を見てるはずがないと思うので恐らくサイト運営者は関係ないと思います。

現に、何度かリロードしたら出てきたDMMFXやauひかりの広告ではこういったことは起きませんでした。

 

ではアテニアでしょうか。

試しに他のブログ記事に貼ってある広告を見てみました。

 

f:id:jikishi:20170328212832j:image

 

 ありました。アテニアの広告です。しかしこれはスクロール時に触っても反応しません。

 

f:id:jikishi:20170328212922j:image

これはクリテオという広告サイトが配信している広告でした。

 

そうなると黒幕はGoogleということになるのでしょうか?

しかしあの規約に厳しいGoogleがそんなことをするとはにわかに信じられないのですが…

 

結論としては、わかりません。

 

このことを詳細に調べてる記事も見つからなかったため、私が根本的な勘違いをしている可能性もあります。

何か知っている方いましたら教えていただけると幸いです。

 

やりすぎは逆効果

先ほどのツイッターの意見にもありましたが、こういった強引な印象は販促効果がないばかりか、企業へのイメージダウンにもなってしまいます。 

 

このほかにも、画面いっぱいに出てくる広告や、ページを開くと真ん中あたりから下に落ちてくる広告、勝手に動画が流れ出す広告などが煙たがられているイメージがあります。

 

f:id:jikishi:20170328215859j:image

これは3/28現在のApp Storeの有料アプリランキングですが、なんと一位が広告ブロックアプリです。無料ではなく有料ランキングですよ?

お金を払ってでも広告を消したいなんて思われてるということです。大変なことではないでしょうか。

 

これは衝撃でした。真剣に考えていかないといけない問題だと思います。

 

広告はクリックしてもらうことが目的ではないはずです。目に触れて、実際にそのサービスを利用してもらわなければなんの意味もありません。

いきなり体当たりしてくるようなやり方で誰がそのサービスを利用したいと思うでしょうか。  

終わりに 

アテニアきっかけで書き始めた記事が大きな話になってしまいました。

 

アテニアがこのことを把握してないなら今すぐ広告配信サイトに辞めるよう提言することをお勧めします。

 

こういった誤クリックで開かせるタイプの広告が蔓延すると、ウェブ広告自体が白い目で見られます。

なのでもし他にもどこかのサイト主、企業、広告配信サイトがやっているのだとしたら、全くの逆効果どころか自分で自分の首を絞める行為なので今すぐやめていただきたいです。

広告本来の目的を再認識し、正しく使っていってほしいと思います。

 

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

にほんブログ村


マイレージ ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク